よくある質問|まつだ歯科医院|三原市本郷南の歯医者・歯科

ご予約・お問い合わせ0848-86-4844

〒729-0417
広島県三原市本郷南6-24-14

MENU
よくある質問
  • HOME
  • よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。

歯磨きの時に歯茎から血が出ます。歯周病なのでしょうか?

歯周病(歯肉炎、歯周炎)になっている可能性があります。歯周病とは、歯茎や歯を支えている周囲の骨に起こる病気のことで、お口の細菌によって引き起こされる感染症です。歯茎からの出血も、歯周病の症状の一つです。

歯周病が全身の病気を引き起こすと聞きますが、本当ですか?

本当です。歯周病は全身の病気を引き起こす可能性があります。

歯周病になっているということは、お口の中は歯周病菌などの細菌がたくさん増えている状態です。歯周病菌が喉から気管支や肺に入り込むと、間接的に炎症を誘発して誤嚥性肺炎を引き起こす恐れがあります。また、歯周病の悪化と糖尿病の悪化には、相関関係があります。

さらに、歯周病菌が心臓や脳の血管で見つかったことがありました。歯茎の血管から中に入り込んで運ばれたと考えられます。このことから、肺炎や糖尿病以外にも様々な悪影響を及ぼす可能性が指摘されています。

歯周病の原因は何ですか?

歯周病の原因は、お口の中の細菌(歯周病菌)です。 お口の中には元々数百種類もの細菌がいますが、一部の細菌は食べかすなどを栄養に段々増殖して、歯の周りにプラーク(歯垢、バイオフィルム)という細菌の塊を作ります。 このプラーク中の細菌が出す毒素が、歯茎や歯の周りの骨に炎症を引き起こし、歯周病となります。

さらに、喫煙や糖尿病、ストレス、食生活、ご年齢、噛み合わせなどのリスクファクターが、 歯周病の進行を早める要因になっています。

歯石は取らないといけませんか?

歯石を取らないと、歯周病は改善できません。歯石の中には多数の細菌がいて、その細菌が出す毒素によって歯茎や歯の周りの骨に炎症が起きるからです。歯石は石のように硬く、一度付くと歯磨きでは取り除くことができません。放置すると歯石は蓄積されていき、歯周病も進行してしまいます。

歯周病を改善し、歯と歯茎の健康を維持するためには、歯科医院で歯石を取り除くことが大切です。丁寧に磨いていても下の前歯の裏側などは歯石が付きやすい場所ですので、定期的に歯科を受診しましょう。

保険診療と自由診療の違いを、具体的に教えてください。

虫歯治療を例に説明します。奥歯に被せ物をする場合、保険診療で使う材料は基本的に金銀パラジウム合金という 金属(いわゆる銀歯)です。この金属の材質や型取りの緻密さ、接着剤などを勘案すると、耐久年数は平均して5~7年とされています。その後再治療が必要になります。

それに対して、自由診療では制約がないため、劣化しにくい貴金属(ゴールド、プラチナ等)や自然な見た目で美しいセラミック、緻密な型取りが可能な材料などを使用できます。結果として、耐久性や審美性に優れた治療になります。

また、歯を失った場合は、固定式のインプラントや金属のバネがない入れ歯、違和感の少ない入れ歯など、自由診療であれば審美性や快適性に優れた選択肢があります。